JR九州 あそぼーい 展望室 室内灯

名鉄パノラマカーによく似たJR九州「あそぼーい」

こちらも展望室に照明を取り付け
車体は無加工

ポポンのエネルギーチャージをヤスリで削り、
パターンを露出させ、
0.08mmのポリウレタン銅線を半田付け

今回のポイントはL10とL11の間のパターンを露出させる

庄龍模型のグランライトⅢダークの切れ端を2cm間隔で半田付け

最後に運転台の裏に貼り付け

明るさが違うのは…

※ 加工の責任は一切負いません。自己責任でお願いします

名鉄7700系をプチ改造

名鉄7700系をプチ改造

まずはTN化

といっても、先頭のTN化は簡単なので省略

今回は連結面の方

0375を単純に付けると連結間隔がかなり狭くり、幌も付けられない

 

そこで武蔵模型工房さんのT20-04Gを使用。0375のフタとニコイチ

https://booth.pm/ja/items/4940075

連結間隔はトミのパノラマカーとほぼ同じ

C280 S字も通過可能

 

そして次は室内灯

GMは室内灯を付けるとスプリングが曲がったりするので、0.5mmグレープラ板を12.5mm×7mmに切り取り、3mmの穴を開ける

エネチャージをヘッドライトギリギリまで寄せてゴム系接着剤で取り付け

バネの位置決め用のプラ板を前側に寄せる

すると、窓の柱の裏にバネが隠れて、目立たなくなる

名鉄 8800系 パノラマDX 室内灯 展望室を明るく

名鉄 8800系 パノラマDX への 室内灯取り付け

展望室までしっかり明るく
ポポンデッタのエネチャージを使用


一般席・展望室に合わせて室内灯をカット


カットした室内灯の端をヤスリで削り、パターンを露出

 

15mm程度にカットした0.2mm径のポリウレタン銅線を半田付け

 

室内灯の間隔は7mm程度


取り付ける際には展望室側の先端を少し上げて、斜めにしておく


車体をかぶせれば完成

 
※ 加工の責任は一切負いません。自己責任でお願いします

https://twitter.com/hk0210uw/status/1718110012621664463?t=U-mkF3yjXpenmTPbF7oaYA&s=19